

カシス(冷凍、加工残渣)
カシス(学名:Ribes nigrum L.)とはスグリ科スグリ属の植物、和名では黒房スグリと呼ばれるベリー類の一種で、英語ではブラックカラント(BlackCurrant)と呼ばれております。主に北欧をはじめとする冷涼な気候を好む作物です。
また、古くからヨーロッパでコーディアルの原料に用いられてきたカシスは栄養に富み、ポリフェノール類を多く含む事が様々な研究にて明らかとなっております。カシスは健康に資する大きな可能性を持つ果物です。
冷涼な青森県はカシスの栽培に適した地域です。弊社ではその中でも冷涼で積雪の少ない下北半島の佐井村が、よりカシスの栽培に適した地域であると着目し、一大産地を目指して大規模栽培に取り組んでおります。
今回ご紹介する「カシス加工残渣」は、「カシス果汁」、「カシスピューレ」加工作業時に発生する「種」、「果皮」などの「加工残渣」です。(一部房が混入している場合がございます)
加工作業後の加工残渣の活用方法が難しいため、ほぼ利用されておらず、低・未利用状況となっております。
カシス加工残渣の基本の出荷単位は1㎏包装、10㎏包装でのお取り扱いとなりますが、ご希望の出荷数量がございましたらご相談ください、可能な範囲で対応いたします。
※掲載画像は、風乾後であり、実際は冷凍出荷となります。
- メーカー/販売者名
- 弘前倉庫株式会社 農業事業部
- 郵便番号
- 036-8191
- 住所
- 青森県弘前市親方町14-2
親方町ビル 3階1号 - 電話番号
- 0172-88-8731
- FAX番号
- 0172-88-8732
- URL(ホームぺージ)
- https://daishu-hiroso.co.jp/
- E-mailアドレス
- d-takamura@daishu-hiroso.co.jp
- 担当部署/名
- 弘前倉庫株式会社農業事業部
- 低・未利用・未活用食材の提供可能時期
- 通年(ただし、在庫状況による)
- 低・未利用・未活用食材の量
- ※加工品(果汁、ピューレ)作業回数による(例年では3~4回 約100㎏)
- 情報公開日
- 2023/05/24
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/秋元 恵美子