
ダルス
北海道積丹町は、基幹産業である漁業を中心に発展してきた町であり、観光入込は毎年6月から8月のウニ漁業の期間に集中しています。この期間に来訪する観光客の多くが、高級ブランドとして知られている「積丹ウニ」を求めて町内の飲食店を訪れており、「積丹ウニ」の人気や需要に応えるためには、安定的な生産や供給体制の確立を図る必要がありました。そこで、ウニの餌料となるホソメコンブの養殖を始めました。すると、コンブ養殖施設に、ダルスがまるで養殖したかのように自生していたのです。
ダルスとは、ノリと同じ紅藻類の海藻のことで、アイルランドやスコットランドで古くから食されています。タンパク質、食物繊維、カルシウム、カリウム、鉄、ビタミン(A・B6・B12・C)、ヨウ素、EPA、微量元素を含有し、その高い健康機能性から、サプリメントの代替品として栄養士も推奨しています。病気予防・美容・ダイエット効果から、「北のスーパーフード」として近年注目を集めています。また、加熱すると「ベーコンのような味わい」と言われており、海藻でありながら肉の味という興味深い食材です。
ダルスは、栄養素・味ともにとても優れているのですが、コンブやワカメといった有名な海藻よりも知名度で劣っているため、市場にはほとんど出回っていないのが現状です。
ダルスは、佃煮にすれば、ノリの佃煮同様ご飯のお供となり、ベーコン風味である特徴を生かし、スコーンの具材にしても美味しく召し上がれます。
- メーカー/販売者名
- 積丹町
- 郵便番号
- 046-0292
- 住所
- 北海道積丹郡積丹町大字美国町字船澗48番地5
- 電話番号
- 0135-44-3382
- FAX番号
- 0135-44-2125
- URL(ホームぺージ)
- https://www.town.shakotan.lg.jp/
- E-mailアドレス
- nourin@town.shakotan.lg.jp
- 担当部署/名
- 農林水産課
- 低・未利用・未活用食材の提供可能時期
- 2月
- 低・未利用・未活用食材の量
- 数百キログラム ※要望に応じて
- 情報公開日
- 2022/12/23
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/秋元 恵美子