
不知火
当園が位置する熊本県宇城市不知火町は不知火の発祥の地とされています。
当園の不知火は山の斜面にて栽培されており、太陽からの光、海からの照り返しの光、そして石垣の照り返しの光を十分に受け、自然の力を最大限に生かした恵まれた環境のもと育てております。
そんな不知火も風の影響により不知火同士が擦れたり、枝に接触することで傷が入ることがあります。また、成長過程で本来の綺麗な丸みを帯びた形でなく、異形となったりするものも出てきます。
しかし不知火の品質は変わらないため、食べてもおいしさは変わりません。
今や柑橘類の中でも人気品種となった不知火。糖度が高く果汁もたっぷりで、手で剥きやすいということもあり贈答用などで送ると大変喜ばれます。
抗酸化力があるビタミンCはみかんの約1.6倍含まれているので生活習慣病予防にもおすすめです。
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6737-9263(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6737-9266
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/安海 徳哲