




ゆずノンオイルドレッシング190ml
曽於市特産のゆず(ゆず果汁と果皮)をたっぷり使用した、風味豊かでほどよい酸味と甘みのヘルシーなノンオイルタイプのドレッシングです。業務用もありレストラン等でもご利用いただいております。人気No.1の商品です。
本体価格(円・税抜) : 420円
- メーカー/販売者名
- 株式会社 メセナ食彩センター
- 郵便番号
- 899-8605
- 住所
- 鹿児島県曽於市末吉町二之方371-3
- 電話番号
- 0986-76-7468
- FAX番号
- 0986-76-7494
- URL(ホームぺージ)
- http://www.yuzu-mecenat.com
- E-mailアドレス
- kihara@yuzu-mecenat.com
- 担当部署/名
- 工場長 木原 貴之
- 現在の主な販売先
- 山形屋、Aコープ、アンテナショップ、道の駅(曽於市内・大隅地区)、ラヴィスタ霧島ホテル、ECサイト柚子彩・そおかいネット
- ECサイト実績
- 自社EC : http://www.yuzu-mecenat.com
- その他1 : https://www.sookai.net
- その他2 : https://kagotokunet.shop-pro.jp
- 提供可能時期
- 主要原産地
- 鹿児島県曽於市(ゆず)
- 原材料・主原料産地(原産地・漁獲場所等・原産国)
- 醤油(国内製造)、ゆず果汁(鹿児島県曽於市産)、醸造酢、玉ねぎ、砂糖、ゆず皮(鹿児島県曽於市産)、寒天 / 調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(甘草、ステビア)、(一部に小麦・大豆を含む)
- 製造・加工地
- 鹿児島県曽於市
- 加工業者/仕入先
- 株式会社メセナ食彩センター(加工業者)/曽於市ゆず栽培同好会(ゆず仕入れ先)
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- 製造日より6ヶ月
- 保存方法・温度帯
- 常温
- 保存方法
- 直射日光を避けて保存してください。開封後は冷蔵庫に保管して早めにお召し上がり下さい。
果肉が浮遊・沈殿す露ことがありますので使用前によく振ってご使用ください。 - 商品パッケージサイズ
- 縦45×高さ195×奥45mm
- 商品内容量(入数)
- 190ml
- 商品内容量(グラム数)
- 425g(単品重量)
- 販売最小単位(数)
- ケース単位(ケース内25本入 又は 12本入)
- 梱包ケース(箱)サイズ
- 縦31.8×横31.8×高さ22.5cm(25本入りサイズ)
- 梱包ケース(箱)重量
- 11.4㎏
- 発注リードタイム
- 7日~10日(但し、休日を含まず)
- 産地証明の取得有無
- 有
- 取得した産地証明の内容
- 曽於市ゆず栽培同好会(ゆずの産地証明)
- 栄養成分表示の検査実施の有無
- 有
- 実施した栄養成分表示の検査結果の内容
- <100gあたり>
エネルギー 67kcal
タンパク質 3.5g
脂質 0.1g
炭水化物 12.9g
食塩相当量 6.4g
(参考値) - 取得した認証の有無
- HACCP
- 無
- ISO
- 有
- GLOBAL G.A.P.
- 無
- Halal(ハラル)
- 無
- GMP
- 無
- その他
- アレルギー表記(品目名)
- 小麦・大豆
- 表彰歴
- 有
- 表彰内容
- 山口・九州道の駅ドレッシング選手権 第1位、鹿児島県曽於市認定ブランド
- 輸出の実績有無
- 有
- 輸出実績のある国
- シンガポール、マカオ
- 将来的に輸出の希望有無
- 有
- 将来的に輸出したい国
- 中国、東南アジア、アメリカ、EU
- 施設見学・体験の有無
- 有
- 施設見学・体験の内容
- 工場見学(外周りより)、事前予約制
- 調理方法
- 野菜サラダはもちろん、豆腐や海藻との相性は抜群です。焼肉、焼き魚などもオススメです。
- PRポイント
- 「曽於市(そおし)」は大隅半島の北部に位置し、冷涼温暖多雨で「ゆず」の栽培に適した気候でありました。庭先には植えていましたが、昭和57年に5戸の農家さんから試験的に栽培が始まり、現在では400戸近い農家さんが栽培しており、今では九州一の「ゆず」の産地にまでなりました。
弊社はゆず農家さんが大切に育てた「ゆず」を搾汁から行い、ゆず加工品を製造しており、商品原料の「ゆず」はすべて「曽於市産」を使用しております。本年は「柚子彩」の屋号を取得しブランディングを進め、「曽於市ゆず」の認知度向上に努めています。
本商品は、少しとろみとつけ食材にまんべんなく絡むように改良し、さらに風味の豊かさを感じる商品に仕上げました。山口・九州道の駅ドレッシング選手権で第1位を頂いており、弊社1番人気のドレッシングです。 - 情報公開日
- 2022/09/07
Download 特産品情報ダウンロード
サイト内の特産品情報をCSVで出力できます。
ダウンロード (CSV)
※CSV形式でダウンロードされます。エクセル等で開いた場合、文字コードによってうまく表示されない場合があります。
CSVからエクセルへの変換方法に関しては、こちらをご確認ください。(3月31日に改訂)
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6737-9263(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6737-9266
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/安海 徳哲