


いざなみ米の熊野うどん
いざなみ米とは、古代の風味を受け継ぐ黒米です。花の窟神社の奉納米でもあるこのお米をうどんに練りこみました。
本体価格(円・税抜) : 370円
- メーカー/販売者名
- NPO法人有馬の村
- 郵便番号
- 519-4325
- 住所
- 三重県熊野市有馬町137
- 電話番号
- 0597-88-1011
- FAX番号
- 0597-88-1022
- URL(ホームぺージ)
- E-mailアドレス
- otsunachaya@topaz.ocn.ne.jp
- 担当部署/名
- 現在の主な販売先
- お綱茶屋、鬼ヶ城センター、駅前特産品観
- ECサイト実績
- 提供可能時期
- 通年
- 主要原産地
- 三重県熊野市
- 原材料・主原料産地(原産地・漁獲場所等・原産国)
- 小麦粉(日本・アメリカ・カナダ・オーストラリア)、黒米粉(三重県)、食塩、食用植物油
- 製造・加工地
- 加工業者/仕入先
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- 製造より2年
- 保存方法・温度帯
- 常温
- 保存方法
- 高温・多湿を避け、常温で保存してください
- 商品パッケージサイズ
- 縦30cm 横10cm 厚み1.5cm
- 商品内容量(入数)
- 商品内容量(グラム数)
- 200g
- 販売最小単位(数)
- 3個
- 梱包ケース(箱)サイズ
- 縦30.5cm 横22.5cm 厚み2.5cm
- 梱包ケース(箱)重量
- 710g
- 発注リードタイム
- 産地証明の取得有無
- 無
- 取得した産地証明の内容
- 栄養成分表示の検査実施の有無
- 有
- 実施した栄養成分表示の検査結果の内容
- <100gあたり>
エネルギー 329kcal
水分 13.5g
たんぱく質 8.2g
脂質 1.7g
炭水化物 70.3g
灰分 6.3g
ナトリウム 2270mg
食塩相当量 5.8g
推定値 - 取得した認証の有無
- HACCP
- 無
- ISO
- 無
- GLOBAL G.A.P.
- 無
- Halal(ハラル)
- 無
- GMP
- 無
- その他
- アレルギー表記(品目名)
- 小麦
- 表彰歴
- 無
- 表彰内容
- 輸出の実績有無
- 無
- 輸出実績のある国
- 将来的に輸出の希望有無
- 無
- 将来的に輸出したい国
- 施設見学・体験の有無
- 無
- 施設見学・体験の内容
- 調理方法
- たっぷりの沸騰したお湯で12分ほど茹でます。
茹で上がった麺をザルにあげ、水洗いしてください。
お好みのつゆや具材、調味料でお召し上がりください。 - PRポイント
- 「イザナミノミコト」の墓陵である花の窟は、日本最古の神社として日本書紀にも記されています。
そして、ここ熊野有馬には、日本で最初の米作りが「イザナミノミコト」によって始まったとされる民話が残っています。
その民話になぞらえて、2002年から地域の人々と協力し、古代の風味を受け継いだお米(黒米)の生産に取り組み、生産したお米を「いざなみ米」と名づけ加工・販売しています。
2012年4月、花の窟神社の隣にお綱茶屋がオープンすると、そのいざなみ米を粉にして麺に練りこんだうどんを食堂で提供していました。しかし、そのうどんを食べたお客様から、「お土産に買って帰りたい」というお声を多くいただいて、常温で長期保存ができるいざなみ米の熊野うどんを作りました。今ではお店の定番のお土産として大人気です。
熊野商工会議所が認定する「熊野ブランド」に認定されています。 - 情報公開日
- 2022/09/03
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/秋元 恵美子