


いしる干し[柳バチメ]
別名「めばる」と言い、ほっくりとした肉厚の白身には上品な甘味があり、鯛に引けをとらない旨みを持っています。
一枚一枚丁寧に手開きをした、柳バチメを「いしる」の中に1時間ほど漬け込み、ほどよい塩加減で天日干してあります。箸を入れると、身がぷりっと取れるので食べやすく、一度食べたら、やみつきになる美味しさです。香ばしい磯の香りが食欲をそそります。
本体価格(円・税抜) : 1100円
- メーカー/販売者名
- 株式会社能西水産
- 郵便番号
- 925-0572
- 住所
- 石川県羽咋郡志賀町西海千ノ浦ト36-1
- 電話番号
- 0767-45-1805
- FAX番号
- 0767-45-1214
- URL(ホームぺージ)
- https://nousaisuisan.theshop.jp/
- E-mailアドレス
- cst951@gmail.com
- 担当部署/名
- 現在の主な販売先
- 千里浜道の駅、道の駅とぎ海街道、いしかわ百万石物語江戸本店(石川県アンテナショップ)
- ECサイト実績
- 自社EC : https://nousaisuisan.theshop.jp/
- 提供可能時期
- 主要原産地
- 石川県産
- 原材料・主原料産地(原産地・漁獲場所等・原産国)
- 魚醤(いわし、塩、糀)
- 製造・加工地
- 石川県羽咋郡志賀町西海千ノ浦ト36-1
- 加工業者/仕入先
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- 冷蔵(5℃以下)解凍日を含む4日間、 冷凍(-18℃以下)90日間(約3ヶ月)
- 保存方法・温度帯
- 冷凍
- 保存方法
- すぐに召し上がられない場合は、冷凍庫にて保存してください。
- 商品パッケージサイズ
- 縦28×横18×厚み2
- 商品内容量(入数)
- 1枚
- 商品内容量(グラム数)
- 200g~300g
- 販売最小単位(数)
- 1枚
- 梱包ケース(箱)サイズ
- 縦29×横21×高さ7.5
- 梱包ケース(箱)重量
- 40g
- 発注リードタイム
- 産地証明の取得有無
- 無
- 取得した産地証明の内容
- 栄養成分表示の検査実施の有無
- 有
- 実施した栄養成分表示の検査結果の内容
- <100gあたり>
エネルギー 104kcal
たんぱく質 20.5g
脂質 2.4g
炭水化物 0.00g
食塩相当量 0.9g - 取得した認証の有無
- HACCP
- 無
- ISO
- 無
- GLOBAL G.A.P.
- 無
- Halal(ハラル)
- 無
- GMP
- 無
- その他
- アレルギー表記(品目名)
- なし
- 表彰歴
- 無
- 表彰内容
- 輸出の実績有無
- 無
- 輸出実績のある国
- 将来的に輸出の希望有無
- 有
- 将来的に輸出したい国
- 施設見学・体験の有無
- 無
- 施設見学・体験の内容
- 調理方法
- グリルで焼く場合は、弱火で片面を弱火で5~6分ほど焼き、皮と身に焦げ目がつきましたら裏返し、さらにもう片面を弱火で4~5分ほど焼くと焦げずにおいしく焼き上がります。
フライパンも同じ要領で、弱火でゆっくりと。フライパンにクッキングシートを敷くと焦げつきにくいです。
※どちらの焼き方も、魚の種類、大きさによって、焼き時間は異なりますので、お客様の方で調整してください。 - PRポイント
- 能登半島は、日本における日本海側海岸線で最も突出面積が大きい半島で、近世以前は多くが能登国であったため、こう呼ばれている。
能登の「いしる」は、秋田の「しょっつる」、伊豆の「くさや」と並び、日本を代表する魚醤油の一つで、能登半島で昔から伝わる製法をそのままに、保存料・着色料等の添加物は一切使用しない自然の調味料です。
伝承によれば江戸時代から「いしる」は作られている。
弊社のいしる干しは、「いしる」の中に1時間ほど漬け込み、塩を加え天日干しています。
能登の人が愛し、今も大切にしている「いしる」。その、いしるを使った「いしる干し」を日本中の方々にお届けしたい。
「いしる」独特の旨みと香りを大切にした、身体にも心にもやさしい「いしる干し」です。 - 情報公開日
- 2022/09/03
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/秋元 恵美子