マダムのすぷれっど
乙部町でしか栽培していない希少な大豆「大莢白乙女(おおさやしろおとめ)」を餡に使用したあんバター。大豆の風味とやさしい甘さ、バターの香りがクセになる味わいです。
本体価格(円・税抜) : 830円
- メーカー/販売者名
- おとべ創生株式会社
- 郵便番号
- 043-0104
- 住所
- 北海道爾志郡乙部町字館浦686ー2
- 電話番号
- 0139-62-5034
- FAX番号
- 0139-62-5034
- URL(ホームぺージ)
- https://www.otobesousei.com/
- E-mailアドレス
- otobe.sousei@sky.plala.or.jp
- 担当部署/名
- 現在の主な販売先
- 町内の道の駅、宿泊施設、コンビニ。近隣の道の駅。インターネット
- ECサイト実績
- その他1 : https://store.shopping.yahoo.co.jp/otobesousei/
- 提供可能時期
- 通年
- 主要原産地
- 北海道乙部町
- 原材料・主原料産地(原産地・漁獲場所等・原産国)
- 砂糖(甜菜(北海道産))、白いんげん豆、白大豆(遺伝子組み換えでない)、無塩バター、還元水飴、植物性油脂、寒天、食塩/トレハロース、グリシン、乳化剤、香料(一部に大豆、乳成分を含む)
- 製造・加工地
- 北海道札幌市
- 加工業者/仕入先
- 株式会社川西グレイスフーズ新札幌ファクトリー
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- 180
- 保存方法・温度帯
- 常温
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿を避け保存してください
- 商品パッケージサイズ
- 125×20×235(mm)
- 商品内容量(入数)
- 商品内容量(グラム数)
- 400g
- 販売最小単位(数)
- 梱包ケース(箱)サイズ
- 梱包ケース(箱)重量
- 発注リードタイム
- 2〜3日
- 産地証明の取得有無
- 無
- 取得した産地証明の内容
- 栄養成分表示の検査実施の有無
- 有
- 実施した栄養成分表示の検査結果の内容
- 〈100gあたり〉
エネルギー 321kcal
たんぱく質 8.1g
脂質 10.8g
炭水化物 50g
食塩相当量 0.09g - 取得した認証の有無
- HACCP
- 無
- ISO
- 無
- GLOBAL G.A.P.
- 無
- Halal(ハラル)
- 無
- GMP
- 無
- その他
- アレルギー表記(品目名)
- 大豆、乳成分
- 表彰歴
- 無
- 表彰内容
- 輸出の実績有無
- 無
- 輸出実績のある国
- 将来的に輸出の希望有無
- 無
- 将来的に輸出したい国
- 施設見学・体験の有無
- 無
- 施設見学・体験の内容
- 調理方法
- トーストの上やフルーツサンドやクラッカーにつけて食べるのもオススメ
- PRポイント
- もともとは青森の津軽地方で栽培されていた無名の大豆でしたが、栽培していた地域がダム工事により底に沈むことになり、農家が移転したのを期にこの大豆も行方不明になっていたところ、育種家の田中先生が発見し、北海道に持ち帰り増殖を行いました。
乙部町では津軽地方と同様の積算温度が確保でき、栽培するには適した地であることが判り「大莢白乙女(おおさやしろおとめ)」と名前がつけられ大切に栽培されています。
今では全国でも乙部町の1件の農家さんだけが栽培している希少な大豆です。
大きい粒で茹でるとピーナッツのようなコクと甘みが強いのが特徴でイソフラボンの含有量も100gあたり420mgと一般的な大豆よりも高く、栄養価にも優れていますが、この大豆の認知度は低く、乙部町でも知らない方が多いのが現状です。
この大豆の魅力を知ってほしい、手軽に食べてほしいという思いから弊社では商品開発をはじめ、「マダムのすぷれっど」が誕生しました。 - 情報公開日
- 2024/06/19
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/秋元 恵美子