辛子高菜 高菜油炒め 鹿児島県産 120g×4袋
鹿児島県産の高菜を収穫から塩蔵、味付けにいたるまで一貫した生産体制で作られた逸品です。熟成発酵による高菜の風味が特徴でベテランの職人技で毎年同じ熟成具合に仕上げています。調味料を控えめにし、短時間で炒めることで高菜の風味、触感を残すようにしています。高菜の味と唐辛子とごま油の風味が食欲をそそります。ごはんや他の具材と混ぜ合わせて美味しくいただけるように仕上げています。
本体価格(円・税抜) : 1296円
- メーカー/販売者名
- 株式会社中園久太郎商店
- 郵便番号
- 891-0514
- 住所
- 鹿児島県指宿市山川大山860-2
- 電話番号
- 0993-34-1180
- FAX番号
- 0993-27-6015
- URL(ホームぺージ)
- http://www.tuke-mono.com/
- E-mailアドレス
- d-nakazono@tuke-mono.com
- 担当部署/名
- 現在の主な販売先
- 弊社直売所(かいもん市場久太郎)、楽天市場、山形屋 など
- ECサイト実績
- 自社EC : http://www.tuke-mono.com/item/4904041061166/
- 楽天市場 : https://item.rakuten.co.jp/nakazono-kyutaro/compass1646204034/
- 提供可能時期
- 通年
- 主要原産地
- 鹿児島県南九州市
- 原材料・主原料産地(原産地・漁獲場所等・原産国)
- たかな(鹿児島県南九州市)、しょうゆ、砂糖、植物油、食塩、ごま、唐辛子、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、着色料(うこん)、酸味料、(一部に小麦・大豆・ごまを含む)
- 製造・加工地
- 鹿児島県指宿市
- 加工業者/仕入先
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- 90日
- 保存方法・温度帯
- 常温
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿を避けて保存
- 商品パッケージサイズ
- 商品内容量(入数)
- 商品内容量(グラム数)
- 販売最小単位(数)
- 梱包ケース(箱)サイズ
- 梱包ケース(箱)重量
- 発注リードタイム
- 産地証明の取得有無
- 有
- 取得した産地証明の内容
- 栄養成分表示の検査実施の有無
- 有
- 実施した栄養成分表示の検査結果の内容
- 熱量 84kcal たん白質 4.2g 脂質 9.4g 炭水化物 9.4g 食塩相当量 4.4g <推定値>
- 取得した認証の有無
- HACCP
- 有
- ISO
- 無
- GLOBAL G.A.P.
- 無
- Halal(ハラル)
- 無
- GMP
- 無
- その他
- JFS-B 取得済
- アレルギー表記(品目名)
- 小麦、大豆、ごま
- 表彰歴
- 無
- 表彰内容
- 輸出の実績有無
- 有
- 輸出実績のある国
- 将来的に輸出の希望有無
- 有
- 将来的に輸出したい国
- 施設見学・体験の有無
- 有
- 施設見学・体験の内容
- 直売所がある
- 調理方法
- ご飯のお供はもちろん、炒飯や野菜炒め、パスタにしても美味しくいただけます。アレンジ自在の万能食材です。
- PRポイント
- 鹿児島県薩摩半島は、豊かな自然と歴史に彩られた地域であります。現在、鹿児島県は高菜生産量が日本一です。弊社では鹿児島県産の高菜を使用した「辛子高菜 高菜油炒め」が人気です。生産者たちは、伝統的な農法を守りながら、高菜の栽培に情熱を注ぎ栽培しています。
薩摩半島は海と山に囲まれた豊かな土地は、高菜の栽培に最適な環境を提供しています。この自然の恵みを最大限に活かし、品質の高い高菜を育てることができます。他地域の高菜との差別化ポイントとして、薩摩半島の高菜は特に風味が豊かで、加工すると独特の深い味わいが生まれます。
漬物作りの伝統を守りながらも、現代の消費者の嗜好に合わせた新しい商品開発に努めています。
「辛子高菜 高菜油炒め」を通じて、薩摩半島の豊かな自然、深い歴史、そして独自の食文化を全国に発信し、地域の食のブランド化を目指していきます。この商品は、ただの食品ではなく、薩摩半島の誇りと情熱が詰まった一品です。生産者たちの思いと共に、ぜひ一度その味を堪能してみてください。 - 情報公開日
- 2024/06/05
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/秋元 恵美子