




菜種油ジェノベーゼ
オイルは希少な国産菜種を薬剤を使わず古式圧搾したモノを。バジル・ニンニク・大豆、唐辛子は国産無農薬栽培されたモノを使用しております。厳選された国産原料を使う事で、豊かな風味とコクを楽しめる他にはない日本のジェノベーゼになっております。
本体価格(円・税抜) : 898円
- メーカー/販売者名
- 土ノ音
- 郵便番号
- 742-2714
- 住所
- 山口県大島郡周防大島町戸田1719
- 電話番号
- 080-7000-2999
- FAX番号
- 0820-80-4211
- URL(ホームぺージ)
- https://tuchinone.base.shop/
- E-mailアドレス
- tuchi.no.ne@gmail.com
- 担当部署/名
- 池本 由言
- 現在の主な販売先
- 道の駅・SA・飲食店・宿・BIOスーパー等
- ECサイト実績
- 自社EC : https://tuchinone.base.shop/
- 提供可能時期
- 6月~12月
- 主要原産地
- 周防大島町
- 原材料・主原料産地(原産地・漁獲場所等・原産国)
- 菜種オイル(国内製造)、バジル(山口県・自家栽培)、大豆(山口県)、塩、 にんにく(山口県・自家栽培)、唐辛子(山口県・自家栽培)、クロレラ
- 製造・加工地
- 山口県大島郡周防大島町
- 加工業者/仕入先
- 土ノ音(自社)
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- 180日
- 保存方法・温度帯
- 常温
- 保存方法
- 直射日光を避け、常温で保存
- 商品パッケージサイズ
- 高さ6.8cm×胴径・幅6.1cm
- 商品内容量(入数)
- 商品内容量(グラム数)
- 100g
- 販売最小単位(数)
- 35個
- 梱包ケース(箱)サイズ
- 50cm×37cm×8cm
- 梱包ケース(箱)重量
- 9.8kg
- 発注リードタイム
- 産地証明の取得有無
- 無
- 取得した産地証明の内容
- 栄養成分表示の検査実施の有無
- 有
- 実施した栄養成分表示の検査結果の内容
- 栄養成分表示(100g)当たり/(推定値)
熱量523kcal
たんぱく質2.7g
脂質57.2g
炭水化物2.7g
食塩相当量3.9g
- 取得した認証の有無
- HACCP
- 無
- ISO
- 無
- GLOBAL G.A.P.
- 無
- Halal(ハラル)
- 無
- GMP
- 無
- その他
- アレルギー表記(品目名)
- 大豆
- 表彰歴
- 無
- 表彰内容
- 輸出の実績有無
- 有
- 輸出実績のある国
- 韓国・香港・ハンガリー
- 将来的に輸出の希望有無
- 有
- 将来的に輸出したい国
- EU・アジア・アメリカ
- 施設見学・体験の有無
- 無
- 施設見学・体験の内容
- 体験を計画中
- 調理方法
- エビとじゃが芋のジェノベーゼ
❶ じゃが芋を皮つきで1口大に切り、火が通るまで湯がきます。
❷ エビの殻、背ワタを取り、軽く塩もみ後水洗い、水気を拭取り、片栗粉を少々まぶします。
❸ フライパンにオイルをひき、❶のじゃが芋を炒めます。全体的に薄くきつね色になってきたら❷の海老と菜種油ジェノベーゼを全体にソースを絡めながら炒めます。海老が炒まったら器に盛ります。(詳細はHP参照) - PRポイント
- 銀座や大阪の有名料亭などで修行後、野菜料理専門店を経営する等28年間料理人をしておりましたが、コロナ過の厳しい状況の中ある決断をします。大好きな野菜と味づくりの追求、これまでの経験を活かしコロナ後の社会に対応する為、野菜を楽しむ調味料をつくるという事でした。その為温暖で自然豊かな周防大島へ移住しました。移住後は地域の協力のもと栽培方法を学び、農地や道具、加工場を確保し、6次産業への転換を図りました。貯金はなくなり借金は膨らむ一方ではありましたが2年半の準備の後、野菜を楽しむ調味料を4種類リリース、今夏2種類、今冬1種類を予定しております。 料理人が生みだす調味料で簡単にプロの味が再現できる事。畑から瓶詰めまで余計なモノは一切入れないという事を強みに、心とカラダに響く調味料を生み出します。
- 情報公開日
- 2023/06/12
Download 特産品情報ダウンロード
サイト内の特産品情報をCSVで出力できます。
※CSV形式でダウンロードされます。エクセル等で開いた場合、文字コードによってうまく表示されない場合があります。
CSVからエクセルへの変換方法に関しては、こちらをご確認ください。(3月31日に改訂)
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/安海 徳哲