


アイスクリーム
搾乳後24時間以内の新鮮な生乳を使用して作っているため、生乳本来の優しい甘さと濃厚なミルク感が特徴のアイスクリームです
本体価格(円・税抜) : 343円
- メーカー/販売者名
- 株式会社ひらかわ牧場
- 郵便番号
- 049-4511
- 住所
- 北海道久遠郡せたな町北檜山区松岡164-10
- 電話番号
- 0137-83-8958
- FAX番号
- 0137-84-6396
- URL(ホームぺージ)
- https://www.hirakawa-farm.net
- E-mailアドレス
- k.hirakawa@hirakawa-farm.net
- 担当部署/名
- 現在の主な販売先
- 温泉ホテルきたひやま、道の駅きこない、津軽海峡フェリー、キッチンベイス、クラダシ、久世福e商店他
- ECサイト実績
- 自社EC : https://hirakawa-farm.shop/
- 楽天市場 : https://item.rakuten.co.jp/s-hokkaido-shop/0166-a8/
- その他1 : https://hirakawa-farm.kuzefuku-arcade.jp/
- その他2 : https://kuradashi.jp/products/7861029666965
- 提供可能時期
- 通年
- 主要原産地
- 北海道久遠郡
- 原材料・主原料産地(原産地・漁獲場所等・原産国)
- 生乳(せたな町)
- 製造・加工地
- 北海道久遠郡せたな町
- 加工業者/仕入先
- 株式会社ひらかわ牧場
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- なし
- 保存方法・温度帯
- 冷凍
- 保存方法
- -18℃以下
- 商品パッケージサイズ
- φ72×高さ48㎜(1カップ)
- 商品内容量(入数)
- 商品内容量(グラム数)
- 80g
- 販売最小単位(数)
- 1ケース(36個入)
- 梱包ケース(箱)サイズ
- 250×340×190
- 梱包ケース(箱)重量
- 4㎏
- 発注リードタイム
- 10日
- 産地証明の取得有無
- 無
- 取得した産地証明の内容
- 栄養成分表示の検査実施の有無
- 無
- 実施した栄養成分表示の検査結果の内容
- 取得した認証の有無
- HACCP
- 無
- ISO
- 無
- GLOBAL G.A.P.
- 無
- Halal(ハラル)
- 無
- GMP
- 無
- その他
- アレルギー表記(品目名)
- 乳・卵
- 表彰歴
- 無
- 表彰内容
- 輸出の実績有無
- 無
- 輸出実績のある国
- 将来的に輸出の希望有無
- 有
- 将来的に輸出したい国
- シンガポール、香港
- 施設見学・体験の有無
- 有
- 施設見学・体験の内容
- 農場・工房見学
- 調理方法
- PRポイント
- 私たちの想い
牛と人と自然、命に対して誠実であること。それが私たちの大切にしている想いです。
牛と人が直接触れ合うひらかわ牧場は、北海道せたな町のきれいな海と山に囲まれています。土・草・牛の綿密な管理の下に作った高品質で安心安全な牛乳や、乳製品をお客様に提供し、地域の魅力を伝えていきたいと願っています。
美味しい牛乳は、、土づくり・草づくり・牛づくりから
ひらかわ牧場は2010年の創業以来「美味しい牛乳は、土づくり・草づくり・牛づくりから」という考えのもと、化学肥料を一切使わず牧草を栽培しその牧草地に牛を放し、大自然の中で牛たちはのびのびと過ごしています。2016年には農場HACCP認証を取得し、アイスクリームの原料となる生乳は徹底した衛生管理により生産されています。
スモールバッチで作るこだわりの味
私たちは事業規模が小さいことを最大限に活かし、素材選びから製造方法にまでこだわったモノづくりができるスモールバッチを選択しました。それにより、地域の生産者さんが作るこだわりの農産物や希少な素材を利用することでき、素材の味を生かした風味豊かなアイスクリームを作ることができるのです。 - 情報公開日
- 2023/06/07
Download 特産品情報ダウンロード
サイト内の特産品情報をCSVで出力できます。
※CSV形式でダウンロードされます。エクセル等で開いた場合、文字コードによってうまく表示されない場合があります。
CSVからエクセルへの変換方法に関しては、こちらをご確認ください。(3月31日に改訂)
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/安海 徳哲