

柿農家「柿壺」西条柿の干し柿 8個入
土作りから加工まで、柿に寄り添った柿農家がすべてひとつひとつ思いを込めて作っています。柿は哀愁フルーツと呼ばていますが、こだわりの水分量で実現したしっとりとした絶妙な食感の柿壺の干し柿は、新たなスイーツとして若い女性にも人気あります。
干し柿が苦手!という方にもぜひ一度お召し上がりいただきたい干し柿です。
本体価格(円・税抜) : 3334円
- メーカー/販売者名
- 柿壺株式会社
- 郵便番号
- 691-0066
- 住所
- 島根県出雲市野石谷町20-2
- 電話番号
- 0853-25-8066
- FAX番号
- 0853-31-5445
- URL(ホームぺージ)
- E-mailアドレス
- info@kakitsubo.jp
- 担当部署/名
- 現在の主な販売先
- インターネット通信販売
- ECサイト実績
- 提供可能時期
- 11月~なくなり次第終了
- 主要原産地
- 島根県
- 原材料・主原料産地(原産地・漁獲場所等・原産国)
- 柿
- 製造・加工地
- 島根県出雲市野石谷町20-2
- 加工業者/仕入先
- 柿壺株式会社
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- 60日
- 保存方法・温度帯
- 常温
- 保存方法
- 商品パッケージサイズ
- 22×15.5×5.5
- 商品内容量(入数)
- 商品内容量(グラム数)
- 販売最小単位(数)
- 6
- 梱包ケース(箱)サイズ
- 34×24.5×20.5
- 梱包ケース(箱)重量
- 40㎏
- 発注リードタイム
- 6
- 産地証明の取得有無
- 有
- 取得した産地証明の内容
- 自社発行産地証明書
- 栄養成分表示の検査実施の有無
- 有
- 実施した栄養成分表示の検査結果の内容
- 熱量 186kcal
炭水化物 44.2g
たんぱく質 1.2g
食塩相当量 0.02g
脂質0.5g
(100gあたり) - 取得した認証の有無
- HACCP
- 無
- ISO
- 無
- GLOBAL G.A.P.
- 無
- Halal(ハラル)
- 無
- GMP
- 無
- その他
- 原料→美味しまね認証GOLD(GLOBAL GAP相当)
- アレルギー表記(品目名)
- なし
- 表彰歴
- 無
- 表彰内容
- 輸出の実績有無
- 無
- 輸出実績のある国
- 将来的に輸出の希望有無
- 無
- 将来的に輸出したい国
- 施設見学・体験の有無
- 有
- 施設見学・体験の内容
- 柿狩り
- 調理方法
- そのままお召し上がりいただくか、ヨーグルト・チーズなどの乳製品との相性も抜群です。
- PRポイント
- 西条柿の生産において、日本一の生産を誇る島根県内で最大規模となる7haを栽培し、さらに富有柿、伊豆柿、陽豊柿、太秋柿などを栽培しています。干し柿の最高品質の原料として知られる西条柿ですが、生産規模は全国的に見ても2%程度で、かなり希少な品種となります。
柿栽培においては、地元酪農家と共同で作る手作り堆肥を施肥することや、除草剤を使わないなど、植物にも環境にも配慮した農業生産に取り組んでいます。
干し柿生産においては、伝統的に庶民のお菓子として親しまれてきた干し柿ですが、50代以下の層には馴染みの少ない食品となっています。
柿壺の干し柿はこだわりの水分量でしっとりとした食感と旨みが特徴で、添加物や保存料を必要としない自然食品を若い世代や子供の世代にもお菓子として食べてもらえるものを目指して製造しています。
青果、干し柿のほか、柿のドライフルーツや柿の葉茶なども販売しています。 - 情報公開日
- 2022/09/28
Download 特産品情報ダウンロード
サイト内の特産品情報をCSVで出力できます。
ダウンロード (CSV)
※CSV形式でダウンロードされます。エクセル等で開いた場合、文字コードによってうまく表示されない場合があります。
CSVからエクセルへの変換方法に関しては、こちらをご確認ください。
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6737-9263(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6737-9266
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/安海 徳哲