うまいにこだわり牡蠣一筋 海の子牡蠣のオイル漬け
生でも食べれる剥きたての牡蠣を使用。当社の牡蠣は身がしっかりとして旨味が強く、加熱しても、ちじみが少なく、牡蠣自身の美味しさを楽しめます。特殊な技術を使って生かきのような美味しさを保ちつつ、網焼きで香ばしさをつけてます。旨味凝縮。素材を厳選してこだわりを持って調理している。江田島産オイルを使用。
本体価格(円・税抜) : 1713円
- メーカー/販売者名
- 有限会社寺本水産
- 郵便番号
- 737-2314
- 住所
- 広島県江田島市沖美町美能999-1
- 電話番号
- 0120-164-371
- FAX番号
- URL(ホームぺージ)
- https://www.teramotosuisan.jp/
- E-mailアドレス
- kakishop@teramotosuisan.jp
- 担当部署/名
- 寺本
- 現在の主な販売先
- 広島ブランドショップTAU,オリーブファクトリー、梅の花久留米直売所
- ECサイト実績
- 自社EC : https://www.teramotosuisan.jp/
- 楽天市場 : https://www.rakuten.ne.jp/gold/teramotosuisan/
- Amazon : https://www.amazon.co.jp/%E5%AF%BA%E6%9C%AC%E6%B0%B4%E7%94%A3-%E7%89%A1%E8%A0%A3%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%BC%AC%E3%81%91-%E6%B5%B7%E3%81%AE%E5%AD%90120g/dp/B082PRKPYC
- その他1 : https://store.shopping.yahoo.co.jp/teramotosuisan-kaki/oilb-a2.html
- その他2 : https://poke-m.com/products/263354
- 提供可能時期
- 通年
- 主要原産地
- 広島県
- 原材料・主原料産地(原産地・漁獲場所等・原産国)
- 日本 広島県江田島市沖美町 広島県海域広島湾中部
広島県美能産 広島県指定清浄海域 - 製造・加工地
- 広島県
- 加工業者/仕入先
- 広島県
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- 1年
- 保存方法・温度帯
- 常温
- 保存方法
- 直射日光を避け、常温保存。
- 商品パッケージサイズ
- 56mm×56mm×73mm
- 商品内容量(入数)
- 1
- 商品内容量(グラム数)
- 120g
- 販売最小単位(数)
- 1
- 梱包ケース(箱)サイズ
- 相談
- 梱包ケース(箱)重量
- 相談
- 発注リードタイム
- 産地証明の取得有無
- 有
- 取得した産地証明の内容
- 広島県江田島市
- 栄養成分表示の検査実施の有無
- 有
- 実施した栄養成分表示の検査結果の内容
- <100g当たり>
エネルギー 282kcal
たんぱく質16.4g
脂質16.5g
炭水化物16.9g
食塩相当量0.76g
この表示値は目安です。 - 取得した認証の有無
- HACCP
- 無
- ISO
- 無
- GLOBAL G.A.P.
- 無
- Halal(ハラル)
- 無
- GMP
- 無
- その他
- アレルギー表記(品目名)
- 大豆、(本製品に使用しているかき(二枚貝)には、エビ、かにが共生しています。)
- 表彰歴
- 有
- 表彰内容
- 食べるジャパン美味アワード認定2021
- 輸出の実績有無
- 有
- 輸出実績のある国
- 香港
- 将来的に輸出の希望有無
- 有
- 将来的に輸出したい国
- 香港
- 施設見学・体験の有無
- 無
- 施設見学・体験の内容
- 調理方法
- みんなが集まったときに調理して牡蠣パスタやチャーハン。オイルは温野菜と一緒に蒸し焼きなどパンにつけたり、旨味が濃縮されているので食材の味をワンアップ調味料としてそのままで美味。お酒の緒妻にも、ご飯のお供に最適。ひとりで牡蠣料理を楽しみたいときにも。お世話になった方へのお礼やお中元お歳暮などのギフトに最適。
- PRポイント
- 瀬戸内の広島県江田島市に広島県が指定した清浄海域で生育する新鮮で身が詰まった牡蠣を厳選し、牡蠣の水分量を半分まで濃縮し旨味を凝縮させました。「牡蠣本来の味」を再現しました。原材料は全て化学調味料無添加で健康にも配慮し、手軽にたべ応えのある一粒にしました。シンプルな味付けで牡蠣を召しあがれるよう工夫しています。江田島産オリーブオイル「安芸の島の実オリーブオイル」を使用。
- 情報公開日
- 2022/09/09
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/秋元 恵美子