しまんと農法米
5kg袋
小売価格(円・税抜) : 2000円
- メーカー/販売者名
- 高知県農業協同組合 はた営農経済センター
- 郵便番号
- 787-0012
- 住所
- 高知県四万十市右山五月町7番33号
- 電話番号
- 0880-37-2280
- FAX番号
- 0880-37-1073
- URL(ホームぺージ)
- http://ja-kochi.or.jp
- E-mailアドレス
- hat-nakamura-keizai@ja-kochi.or.jp
- 担当部署/名
- 幡多営農経済センター中村経済課 福留
- 取得した道府県・市町村等のブランド認定名
- しまんと農法米 40010日プロジェクト(四万十市認証)
- 産地
- 高知県四万十市
- 現在の主な販売先
- JAグリーン四万十店・ふれあいの店具同店
- ECサイト実績
- 自社EC : http://tosagoro.com
- 商品特長・PRポイント
- しまんと農法米は清流四万十川の環境で育てられたお米です。
四万十川は上流部までアユやウナギなどの生き物が多くおり、昔ながらの米づくりや漁業、林業がおこなわれるなど日本の原風景が残っていることが魅力です。
米づくりも含めて四万十川の生態系ですが、環境保全に特化した『しまんと農法米』は農薬や化学肥料を極力使用しないため、環境負荷のリスクが低く、特に四万十川の生物多様性に貢献しています。
この取り組みを広げたい一方で、しまんと農法米のこだわりは技術的に難しく、おいしいお米を作る事が前提のため、高知県農協が厳選した熟練の農家が取り組んでいます。
日本の原風景の中、こだわりの農法で熟練農家が育てたお米は味や色艶がよく、また粘りもありおいしいお米となっています。 - 提供可能時期
- 通年 8月下旬には新米が出ます。
- 提供可能な期間の中で旬がある場合
- 年間を通して販売していますが、新米が出る事により年産が変わり、色・艶・粘り、美味しいお米になります。
- 賞味期限/消費期限
- 賞味期限
- 期間
- 年間を通して
- 保存方法・温度帯
- 常温
- 保存方法
- 15℃前後から常温までがおすすめです。
- 表彰歴
- 無
- 表彰内容
- 輸出の実績有無
- 無
- 輸出実績のある国
- 将来的に輸出の希望有無
- 有
- 将来的に輸出したい国
- 情報公開日
- 2023/05/24
お問い合わせ先
半島の食のブランド化推進のための官民連携体制実施調査事業事務局
(株式会社JTB 霞が関事業部内)
TEL: 03-6628-4790(平日09:30~17:30 土日祝日は休み)
FAX: 03-6628-4791
Mail: hanto_shoku@jtb.com
窓口: 竹内 健二/秋元 恵美子