

                            下北いちご
下北半島の夏季冷涼な気候を生かし、近年生産者や生産量が増えている「下北いちご」ですが、全国的な知名度はまだまだ低いのが現状です。本来いちごの旬は冬から春というのが一般的ですが、下北いちごとは主に6月~11月までの夏季から秋季にかけて収穫されます。いちごは暑さに弱い作物ですので夏季に収穫することは出来ませんが、ここ下北半島は3方を海に囲まれ、山背の影響で夏は涼しいを通り越して寒い日もある程ですので、全国的にいちごが取れない夏季にいちごの生産をできる数少ない産地となります。一方いちごの選果基準はとても厳しく、形が小さいものや完熟してしまっているものなどは、今まで全て廃棄になっていました。私も農業に携わる一員として、この規格外のいちごをどうにか活用できないかと、設立したのが㈱A-berry(アベリー)になります。加工品としての商品開発を行う会社ではありますが、このプロジェクトを通じ、下北半島で生産されるいちごの知名度が上がり、いちご生産農家が自身の仕事に張り合いをもって関われるようになればと、願っております。今後ともよろしくお願いいたします。
- メーカー/販売者名
 - 株式会社A-berry
 - 郵便番号
 - 039-4401
 - 住所
 - 青森県むつ市大畑町中島105-40                                    
 - 電話番号
 - 0175-34-1315
 - FAX番号
 - 0175-34-1316
 - URL(ホームぺージ)
 - https://www.abe-farm-oohata.com/
 - E-mailアドレス
 - info@a-berry.co.jp
 - 担当部署/名
 - 低・未利用・未活用食材の提供可能時期
 - 6月~11月
 - 低・未利用・未活用食材の量
 - 1.2t
 - 情報公開日
 - 2022/12/23
 
お問い合わせ先
                    半島のブランド化推進のための官民連携体制構築実施調査事務局
                    (株式会社JTB 霞が関事業部内)
                
                    Mail: hanto_shoku@jtb.com
                    ※お問い合わせはメールにてお願いします。
                    担当者: 星直人